転勤先のアパート周辺をほぼ毎日走ってます。川沿いを1周約8キロ、だいたい90分くらいかな。
今まで運動なんてしてなかったけど、続けると結構楽しい。
今はポケモンGOが流行り、スマホ片手に歩いてる人が多いですが、私はそれをやらずにイングレスをやりながらウォーキングをしています。
イングレス(Ingress)というゲームはポケモンGOと同じ「Niantic」という会社が作っている。ナイアンティックはイングレスをベースにしてポケモンGOを開発しました。イングレスは2つのプレーヤー(青、緑)に分かれ、近所や町、都市を歩き回り、周りに点在する重要な場所「ポータル」を領地にして陣地を奪いあう陣取りゲームです。このため、ポケモンGOの「ポケストップ」(アイテムを入手できる場所)や「ジム」(ポケモン同士が対戦できる場所)の多くはイングレスのポータルと同じ場所にあるので、行く先々には人がいっぱいますね。
2年前からやっていたゲームだが最近、ウォーキングを兼ねてまたやり始めました。そんでもって昨日は大阪に帰る途中に寄り道して、イングレスのメダルアートミッションをやりに行きました。
途中下車は姫路。
イングレスのミッションとは、指定されたポータルを巡っていくスタンプラリー。達成するとメダルが貰える。メダルアートとは連続したミッションを順番にクリアする事で集めたメダルが1つの絵になるというもの。
やってみたのは【姫路城を眺めてみよう】という24個ある連続ミッション。
全部集めたら姫路城の鳥瞰図(ちょうかんず)が出来るというもの。今まで354人がクリアしている事から簡単なんだろうと思いウォーキング開始!

1つのミッション所要時間15分と書いてあるが、実際にはそんなにかからない。
だいたい半分の7分と計算すると
7分 × 24 =148分 約2時間半ぐらい
姫路駅から姫路城に向って歩く
天気も良いし絶好のウォーキング日和だ。

【東側からの見たお城】
始めて見る姫路城!
大きくて美しい!
姫路城は現存する12天守閣のうちの1つになる。
ちなみに今まで行った現存天守は
大阪城、丸亀城、松山城
この3つ。
これに姫路城を加えて4城制覇となった。
歴史背景はよくわからんが今までで一番美しい城だ!
ミッションの道順は城をぐるっと一周する感じ。
途中動物園の横を通った時に麒麟さんに遭遇!

動物園に入らないでもこんな近くで見えるとは、、、
変な感じだがいい気分転換になったw
途中、寄り道をして一部ルートを間違えたが無事にゴール!

【南側から見たお城】
ウォーキング時間は約4時間
歩行距離20キロ!
そんでもって集めたメダルがこんな感じ、、、
って、、、

ん!?
絵になってないやんかw
はい。
途中で間違って違うミッションやってしもた(~_~;)
残念、、、
日曜日なのに競馬をやらず
健康的に過ごしました。
お金がないから仕方ないね。
無課金で遊べるゲームなので、これにハマればギャンブルもやめられるかも。
ポケモンGOより
こっちのほうが断然面白いですよ。
※※※※※※※※
みなさんの応援がブログ更新の
はげみになります。
↓↓↓クリックお願いします↓↓↓


